「JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンについて知りたい!」
JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、2019年3月31日(日)まで開催されていて、最大で8,000円相当の特典を獲得することができるなど、入会キャンペーンの期間中に申し込むと多くのメリットがあります。
現在開催されているJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、上記のようにAmazonで最大7倍のポイントが貯まることや、JCB加盟店で通常の4倍ポイントを獲得できるなど、JCB CARD W(plus L)に申し込むなら今がベストなタイミングです。
ここでは、JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンの特典を受け取る方法や、知っておいた方が良いことを紹介しています。
まずは、現在開催中のJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンの詳細から順に見ていきましょう!
現在開催中のJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーン
年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 1% |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
先程もお伝えしたとおり、現在開催されているJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、最大で8,000円相当の特典を受け取ることができますが、2019年3月31日(日)にキャンペーンが終了してしまいます。
現在開催されているJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンが終わってしまうと、今後は入会キャンペーンが用意されないことや、今より入会キャンペーンの特典が少ない可能性があります。
現在開催されているJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、以下のように最大で8,000円相当の特典が用意されています。
年会費無料のクレジットカードの入会キャンペーンで、最大8,000円相当の特典がもらえるのって魅力的ですよね。JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンをもらって、普段使いでポイントをザクザク貯めていきましょう。
JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンを受け取る方法
ここまでで、JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、最大で8,000円相当の特典が用意されていてお得なことがおわかりいただけたと思います。ですが、入会キャンペーンの受け取り方を知っておかなければ「入会特典がもらえない…。」となってしまいます。
せっかくのJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンを逃さないために、お友達を紹介して獲得できる最大で6,000円相当のJCBギフトカードと、家族カードに新規入会すると最大で2,000円分がキャッシュバックされる特典の受け取り方を把握しておきましょう。
まずは、家族カードに新規入会して最大で2,000円分をキャッシュバックしてもらう方法を説明していきます。
家族カードの入会で2,000円分のキャッシュバックを受ける方法
家族カードの新規入会で最大2,000円分のキャッシュバックを受けるには、2019年3月31日(日)までに家族カードに申し込んで、キャンペーン参加登録をする必要があります。
家族カードの入会でキャッシュバックを受けるためのキャンペーン参加登録は、自宅にカードが届いてから行ってください。
「あとでキャンペーン参加登録をしよう…。」とゆっくりしていると申込み期日を過ぎてしまうので、なるべく早くキャンペーン参加登録を済ませておきましょう。
家族カードの発行が決まると1枚につき1,000円分がキャッシュバックされて、2枚の家族カードが対象となるため最大で2,000円分がキャッシュバックされます。
キャンペーンの参加登録と家族カードの新規入会が完了すると、2019年7月分の支払いからキャッシュバック分が相殺されるのです。
家族カードの新規入会でキャッシュバックを受けるための、キャンペーン参加登録は『MyJCB』または『JCBカードサイト』から行えます。
- MyJCB
- JCBカードサイト
MyJCBからキャンペーン参加登録を行う方法は、MyJCBページ内の『ポイント・キャンペーン』をクリックするなど以下の手順で行うことができます。
MyJCBからキャンペーンの参加登録は上記の手順で、JCBカードサイトからキャンペーン参加登録をする方法は、キャンペーンページ下部の『インターネットで応募』もしくは『お電話で応募(24時間)』ボタンをタップするなど以下の手順です。
JCBカードサイトからキャンペーン参加登録をする方法は、上記の手順で案内にしたがって申し込みを完了させましょう。
家族カードの新規申し込みで2,000円分がキャッシュバックされる特典を受け取るのは少し面倒に感じるかもしれませんが、ネットで申し込みができて確実にもらえる特典なので、早めに手続を済ませておくと後が楽です。
友達紹介で6,000円分のJCBギフトカードを獲得する方法
お友達紹介でJCBギフトカードをもらう方法は、『MyJCB』から紹介用のURLをコピーしてメールやラインに貼り付けて友人に送ります。紹介を受けた友人がカードを発行すると、2019年6月に1,000円分のJCBギフトカードが1人につき1枚送られてきます。
友人にJCBカードを紹介してJCBギフトカードがもらえる入会キャンペーンは最大6枚まで対象のため、6人の友人がカードを発行すると6,000円相当のJCBギフトカードがもらえます。
「なんだか複雑だな…。」と思ってしまうかもしれませんが、紹介用のURLをコピーしてラインやメールに貼り付けて送信すれば完了です。
紹介用のURLを貼り付ける流れは、『実施中のキャンペーン一覧』をタップするなどMyJCBから以下の手順で行います。
紹介用URLはMyJCBから専用のURLをコピーして、メールやラインに貼り付けて友人に送信できます。
お友達紹介で最大6,000円分のJCBギフトカードがプレゼントされる入会キャンペーンは、2019年3月31日(日)に終了するので、なるべく早く友人にカードを紹介した方が良いです。
紹介用URLをタップした人が、JCBプラチナやJCBゴールド、JCB一般カード、JCB CARD W、JCB CARD W plus L、JCB GOLD EXTAGEを発行すれば、JCBギフトカードを1人につき1枚もらうことができます。
紹介用のURLから友人が、以下のJCBオリジナルシリーズのどれかを発行すればJCBギフトカードをもらうことができます。
- JCBプラチナ
- JCBゴールド
- JCB一般カード
- JCB CARD W
- JCB CARD W plus L
- JCB GOLD EXTAGE
お友達の紹介でJCBギフトカードがもらえる特典は、上記のようにJCB一般カードやJCB CARD Wなどが対象のカードになります。
友達にクレジットカードを紹介するのって、簡単なことではありませんよね。ですが、JCB CARD W(plus L)はAmazonやセブンイレブンでポイントがザクザク貯まるカードなので、クレジットカードを発行しようか考えている友人がいれば紹介してあげるといいです。
お友達紹介の特典で、いきなり最大6,000円分のJCBギフトカードを獲得することは簡単ではありませんが、まずは1~2枚のJCBギフトカードを狙ってみることから始めましょう。
JCBギフトカードが使えるお店
JCB CARD W(plus L)の入会特典でお友達を紹介すると、JCBギフトカードがもらえてイオンや東急ストアなど以下の様々なお店でお買物に使うことができます。
百貨店 |
|
---|---|
スーパー |
|
家具、家電、ホームセンター |
|
時計、宝飾、メガネ、カメラ |
|
専門店 |
|
飲食店 |
|
JCBギフトカードは、ビックカメラやデニーズなど幅広いジャンルのお店で使うことができますが、上記で紹介したお店以外にもJCBギフトカードが使えるお店はまだまだあります。
「JCBギフトカードが使えるお店をもっと知りたい!」という方は『公式サイト』を参考にしてください。JCBギフトカードの公式ページでは、エリアごとに使えるお店を調べることができます。
百貨店やスーパー、家電量販店、飲食店などでもJCBギフトカードを使うことができるので、入会キャンペーンでもらったJCBギフトカードの使い道に困ることはありません。
JCB CARD W(plus L)の入会特典でお友達を紹介して、その友人をかに道楽に連れて行ってあげると、「カニを御馳走してくれるなんて最高かよ!」なんて喜ばれますよ。
他にも、エディオンで欲しかった家電製品を自分へのご褒美に購入したり、紀伊國屋書店で本を買うなど、JCBギフトカードの使い道は豊富です。
JCB CARD W(plus L)の入会方法
ここまでで、JCB CARD W(plus L)の入会特典の受け取り方について見てきましたが、ここからはJCB CARD W(plus L)の入会方法について説明していきます。
JCB CARD W(plus L)の入会は、インターネットから行うことができます。入会にはお支払い口座の設定が必要でネットまたは郵送から行うことが可能です。
- ネット
- 郵送
JCB CARD W(plus L)のお支払い口座の設定は、郵送から行うことができますが、以下のようにネットからカードに申し込んだ後に、必要書類が家に送られてきてその書類を記入をして返送する必要があるため大変です…。
郵送でお支払い口座の設定をすると、上記のように必要書類を記入したり郵送する手間がかかるので、JCB CARD W(plus L)のお支払い口座の設定はネットから行うと手軽です。
アナログタイプの方は、郵送でお支払い口座の設定をしたいと考えているかもしれませんが、思い切ってネットから設定を完了させると思っているよりも簡単に完了しますよ。
過去の入会キャンペーン
ここまでで、JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは最大8,000円分の特典があるので、お得だとおわかりいただけたと思いますが、過去の入会キャンペーンと比べてどっちがお得なのか気になりますよね。
それでは、過去のJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンについて見ていきましょう。
2018年9月30日までのJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンでは、以下のようにインターネットからの入会で2,000円分のJCBギフトカードがもらえるなど、最大11,000円分の特典がありました。
過去のJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、上記のようにお支払い名人の利用で2,000円分キャッシュバックされるなどの特典がありました。
過去のJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、最大で11,000円分の特典があったので、「もう少し早く申し込んでおけば良かった…。」と残念な気持ちになるかもしれません。
ですが、JCB CARD W(plus L)は2017年に作られたカードで、「とにかく利用者を増やさないといけない!」というカード会社の考えから、最大11,000円相当の特典が用意されたと予想できます。
今やJCB CARD W(plus L)は人気のカードなので、今後は入会キャンペーンで特典の価値が下がってしまうことや、入会キャンペーンすら行われなくなる可能性があるのです。
先程もお伝えした通り、現在はJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンが行われていますが、2019年3月31日(日)に終了してしまいます。
「まだ入会キャンペーン終了まで日にちがあるから、もう少ししてから入会しよう!」と考えていても、「入会キャンペーンが終わっている…。」なんて状況になってしまう可能性があるので、早めにJCB CARD W(plus L)の申し込みを済ませておきましょう!
通常の4~7倍Oki Dokiポイントが貯まる
ここまでで、JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンで最大8,000円相当がもらえる特典を紹介しましたが、JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンがお得なのはそれだけではありません。
JCB一般カードは1,000円につき1ポイントを貯めることができますが、JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンに申し込むと、Amazonで最大7倍やJCB加盟店で4倍ポイントが貯まります。
現在行われているJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、上記のように通常の4倍ポイントが貯まる状態でカードが利用できるなどの特典があります。
Amazonで最大7倍ポイントが貯まるって凄くありませんか?
JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンの期間中に申し込むと、通常の7倍つまり還元率3.5%でAmazonでお買物ができるのです。
JCB加盟店で通常の4倍のポイントが貯まったり、Amazonでのお買物で最大7倍のポイントが付与されるなどの特典は、最大8,000円相当が獲得できる特典とキャンペーンが終了する時期が違います。
ここでは、JCB加盟店で通常の4倍のポイントが貯まる特典とAmazonでのお買物で最大7倍のポイントが付与されるキャンペーンの終了時期と、知っておいた方がいいことなどを説明していきます。
JCB加盟店で4倍ポイントが貯まる
JCB CARD W(plus L)は、JCB一般カードに比べてデフォルトで2倍ポイントが付与されますが、入会から3ヶ月間はポイントが4倍貯まります。ポイント還元率で考えると2%なので凄く優秀です。
JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンで、JCB一般カードより4倍のポイントが貯まる特典は3ヶ月間有効ですが、以下のように特典の有効期間は入会月を基準にしています。
入会月 | 期間 |
---|---|
2018年10月 | 2019年1月末 |
2018年11月 | 2019年2月末 |
2018年12月 | 2019年3月末 |
2018年1月 | 2019年4月末 |
2019年2月 | 2019年5月末 |
2019年3月 | 2019年6月末 |
上記のようにポイントが4倍貯まる特典は入会月ごとにカウントされるので、なるべく月の初めを狙ってJCB CARD W(plus L)に申し込んだ方が、特典の有効期限が伸びてお得です。
仮に12月1日にJCB CARD W(plus L)に申し込んで、12月7日にカードが発行されると3ヶ月と24日間JCBの使えるお店で4倍ポイントが貯まります。
「長い間お得にポイントを貯めたい!」という方は、なるべく月の初めにカードを申し込むといいかもしれません。ちなみにJCB CARD W(plus L)は申し込みから発行までの目安は1週間です。
Amazonの利用でポイント7倍のキャンペーン
AmazonでJCB CARD W(plus L)を使って決済すると、通常でも4倍のポイントが貯まりますが、キャンペーン期間中だと最大7倍のポイントを獲得できるのでさらにお得です。
上記のようにキャンペーン期間中は、AmazonでJCB CARD W(plus L)を使って決済すると、1,000円ごとに7Oki Dokiポイントが貯まるので還元率3.5%でザクザク貯まっていきます。
キャンペーン期間中にAmazonでJCB CARD W(plus L)を使うと、ポイントが通常の7倍貯まってお得ですが、Amazonで7倍のポイントを貯めるには、以下の手順でMyJCBで参加登録を行う必要があります。
上記の流れで参加登録を行って、AmazonでJCB CARD W(plus L)を使って決済すると通常の6倍ポイントが貯まります。
参加登録が完了すると、JCB会員限定で利用できるポイントアップモールの『Oki Dokiランド』を経由してAmazonにログインしてください。Oki Dokiランドを経由してAmazonでJCB CARD W(plus L)を使って決済すると、最大で通常の7倍ポイントがもらえます。
Oki Dokiランドを経由しないでJCB CARD W(plus L)を使っても、キャンペーン期間中はポイントが6倍貯まりますが、Oki Dokiランドを経由してAmazonでJCB CARD W(plus L)で決済すると最大7倍ポイントが貯まります。
AmazonでJCB CARD W(plus L)を使ってお支払すると最大7倍のポイントが貯まるキャンペーンは11月28日(水)~2019年1月31日(木)まで行われます。
普段Amazonでお買物をする方や大きいお買物を控えている方は、JCB CARD W(plus L)を発行してポイントをザクザク貯めましょう!
入会キャンペーン以外でもお得なキャンペーンがたくさんある
JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは最大8,000円相当の特典があったり、Amazonで最大7倍のポイントが貯まること、JCBが使えるお店ならどこで決済してもポイントが通常の4倍貯まるなどメリットがたくさんあります。
ですが、入会キャンペーンが終わっても、JCB CARD W(plus L)を持っておくとキャンペーンなどでお得です。
「まだお得になるの?」と思うかもしれませんが、JCB CARD W(plus L)を発行すると、飲食店にて最大15%オフで食事ができるなどの特典があります。
それでは入会キャンペーン以外の、JCB CARD W(plus L)を持っていればお得に利用できるキャンペーンを見ていきましょう!
JCBはディズニーの公式スポンサー・東京ディズニーシーなどが当たる
JCBマジカル2019は、JCB CARD W(plus L)の利用額の合計から1口5万円で応募することができて、抽選に当たれば東京ディズニーシーや東京ディズニーランドに遊びに行くことができます。
JCB CARD W(plus L)でお買物をして、「ディズニーランドに行けるなんて凄い!」と思いますよね?
1口5万円から応募ができるので、JCB CARD W(plus L)を使えば使うほどJCBマジカル2019に当選するチャンスが広がります。
東京ディズニーシーや東京ディズニーランドに無料で入園できる招待状が当たるキャンペーンは、毎年行われているので「抽選に落ちた…。」という方でも、来年や再来年に当選する可能性があります。
JCBマジカル2019には3つのコースが用意されていて、コースによってはホテルに宿泊することが可能です。
2人で仲良し貸切コース |
|
---|---|
4人でわいわい貸切コース |
|
パークチケットコース(ペア) |
|
上記のようにJCBマジカル2019は3つのコースから選択して応募することができて、当選すると2019年12月6日(金)に東京ディズニーシーなどに行くことができます。
応募したコースには1等と2等があって、仮に1等に落ちてしまっても2等に当たればディズニーランドやディズニーシーに行けるチャンスがあります。
パークチケットコースは、日時などの指定がないので好きな時に東京ディズニーリゾートに行くことができて、東京ディズニーランドか東京ディズニーシーを選択して入園することが可能です。
JCBマジカル2019は優しいキャンペーンで、東京ディズニーシーなどにいける3つのチケットに外れても、「抽選に当たらなかった人にも少しでも喜んでもらいたい!」という思いから、44,000名の方にオリジナルグッズが当たります。
JCBマジカル2019は、こちらの『公式サイト』からインターネットまたは電話で応募することができます。
ハロウィーンの期間にUSJに行くことができるチャンス
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM ハロウィーン貸切キャンペーン2019は、JCB CARD W(plus L)の利用額の合計から1口5万として応募することができます。
先程紹介した東京ディズニーシーなどの招待券が届くJCBマジカル2019と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM ハロウィーン貸切キャンペーン2019は併せて応募することができるのです。
せっかくなので、どちらのキャンペーンにも応募してディズニーランドとUSJに遊びにいける確率を上げていきましょう。
貸切2名コース |
|
---|---|
貸切4名コース |
|
スタジオ・パスコース(ペア) |
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM ハロウィーン貸切キャンペーン2019には上記のように3つのコースがあって、抽選に当たると2019年9月6日(金)にUSJの貸切イベントに参加できます。
スタジオ・パスコースは日時の指定がなく、JCBエクスプレスパスというアトラクションに優先して利用することができるパスがもらえるのです。
USJはいつ遊びに行っても楽しめますが、ハロウィーンの普段よりも盛り上がる期間に遊べるのは嬉しいですね。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM ハロウィーン貸切キャンペーン2019は、こちらの『公式サイト』からインターネットまたは電話から応募してください。
JCB CARD W(plus L)を発行して、来年のハロウィーンの思い出はユニバーサルスタジオジャパンで作りましょう!
食べログで最大15%オフ
外食を少しでも安く済ませたいと思ったことはありませんか?
食べログに掲載されている対象のお店でQUICPayを使って決済すると、最大15%割引で利用できる特典があります。
JCB CARD W(plus L)はQUICPayに対応しており、Apple PayやGoogle Payを利用することが可能です。つまりAndroidとiPhoneのどちらの端末を使っている方でも、JCB CARD W(plus L)を発行すると、対象のお店で15%割引で食事ができます。
QUICPayの支払いで15%オフで利用できる食べログの対象のお店には、台湾料理やカフェなど様々なジャンルのお店がありました。
友人や恋人を食事に連れて行って、「高級なイタリアンが、こんなに安い値段で食べられるなんて嬉しい!」なんて喜ばせてみませんか?
食べログでJCB CARD W(plus L)のQUICPayを使って、最大15%オフで食事をするには、『食べログ公式サイト』から専用のクーポンを発行する必要があります。
携帯電話料金・公共料金の支払いで11,000円分キャッシュバック
『携帯電話・公共料金のお支払いでキャッシュバックキャンペーン!』は、JCB CARD W(plus L)で携帯電話料金や公共料金を支払うだけで、最大11,000円分のキャッシュバックが抽選で当たります。
上記のように、携帯電話料金や公共料金をJCB CARD W(plus L)で支払うだけで最大で11,000円分がキャッシュバックされますが、1,000円分のキャッシュバックは2人にひとりが当たるので高確率です。
1,000円分をJCB一般カードのような還元率0.5%のクレジットカードで貯まるポイントで回収しようとすると、200,000円を決済しないといけません。
携帯電話料金などをJCB CARD W(plus L)で支払うだけで、2人に1人は1,000円分がキャッシュバックされるのはお得としか言いようがないです。
『携帯電話・公共料金のお支払いでキャッシュバックキャンペーン!』の抽選に当たると、2019年8月のお支払い分から当選金額がキャッシュバックされます。もしお支払いがキャッシュバックされる金額より低い場合は、お支払い口座に現金が振り込まれます。
JCB CARD W(plus L)は、携帯電話料金や公共料金のお支払いでもポイントを貯めることができます。
携帯電話料金や公共料金のお支払いにJCB CARD W(plus L)を使うと、1,000円ごとに2 Oki Dokiポイントを貯めることができます。1 Oki Dokiポイントは5円の価値があるので、JCB CARD W(plus L)の還元率は1%で優秀です。
今ならJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンが行われているので、携帯電話料金や公共料金などの支払いで、3月31日(日)までは通常の4倍ポイントが貯まります。
携帯電話・公共料金のお支払いでキャッシュバックキャンペーン!は、こちらの『公式サイト』から申し込むことができます。
支払い名人で10,000円キャッシュバック
支払い名人で1万円キャッシュバックに応募して、JCB CARD W(plus L)でキャンペーン期間中に合計5万円以上を決済すると、抽選で300名の方に10,000円キャッシュバックされます。
支払い名人で1万円キャッシュバックのキャンペーンは、こちらの『公式サイト』から申し込むことが可能です。
「5万円使うのって簡単じゃない…。」と思うかもしれませんが、2019年4月15日までがキャンペーン対象期間なので、少しずつ利用額を5万円に近づけましょう。
5万円をJCB CARD W(plus L)で決済することは、誰もが簡単なことではないので、頑張って条件を達成すると当選の可能性が少しでも見込めますよ。
支払い名人で1万円キャッシュバック!に当選すると、2019年8月のお支払いから10,000円がキャッシュバックされます。2019年7月の利用金額が10,000円以下の場合は、支払額からキャッシュバックされて残った金額分が現金でお支払い口座に振り込まれます。
ただし、支払い名人はリボ払いなのであまりおすすめはしませんが、リボ払いを利用したい方は支払い名人に応募してみるといいかもしれません。
JCB CARD Wはポイントがザクザク貯まるカード
JCB CARD Wの入会キャンペーンや、その他のキャンペーンが充実しているので発行するのが楽しみになってきますよね。ですが、JCB CARD Wを発行して最も得する瞬間は普段使いです。
JCB CARD Wはポイントがザクザク貯まっていくカードで、リアル店舗とネットショッピングどちらも効率的にポイントを貯めることができます。
ここでは、JCB CARD Wがいかにポイントを貯めるのに適しているのかを解説していきます。ポイントをザクザク貯めていきたい方のみ読み進めてください!まずは、ポイントを貯めやすいJCB ORIGINAL SERIESパートナーを紹介していきます。
JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店でポイントが2倍以上貯まる
JCB CARD Wを発行するメリットは、JCB ORIGINAL SERIESパートナーでポイントが2~10倍貯まることです。セブンイレブンやAmazonでポイントが2倍、AOKIは5倍、スターバックスなら10倍など、以下のJCB ORIGINAL SERIESパートナーでJCB CARD Wはパワーを発揮します。
ポイント | 店名 | 還元率 |
---|---|---|
10倍 |
|
5.5% |
5倍 |
|
3% |
3倍 |
|
2% |
2倍 |
|
1.5% |
JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店に、普段あなたが使っているお店はありましたか?JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店のユーザーなら、JCB CARD Wを発行すると普段使いで損をすることは絶対にありません。
ここで紹介した加盟店以外にも、JCB ORIGINAL SERIESパートナーはまだまだあります。もっとJCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店を知りたいなら、こちらの『JCB ORIGINAL SERIESパートナー』公式サイトを覗いてみてください。
Oki Dokiランドでネットショッピングがお得
JCB CARD Wを使ってお得なのは、JCB ORIGINAL SERIESパートナーだけだと思っていませんか?JCB CARD Wが光り輝くのは、実店舗だけではないんです。
ネットショッピングをする時に、『Oki Dokiランド』というJCB会員限定で参加できるポイントサイトを活用すれば、還元率2~11%でお買い物ができますよ!
還元率11%って凄くないですか?『Oki Dokiランド』は普段からポイントが貯まりやすいですが、キャンペーン開催中のお店を狙えばJCB一般カードの20倍のポイントをもらうことができます。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーのところで紹介したAmazonなど以外にも、楽天市場やソフマップ・ドットコム、Yahoo!ショッピングなど『Oki Dokiランド』加盟店はたくさんあります。
還元率 | ショップ名 |
---|---|
6倍以上 |
|
5倍 |
|
4倍 |
|
3倍 |
|
2倍 |
|
ZOZOTOWNやイトーヨーカドーネットスーパーなど、『Oki Dokiランド』の対象のお店は上記以外にもまだまだあります。
もっと『Oki Dokiランド』の加盟店を知りたい方は、こちらの『Oki Dokiランド』公式サイトを見ると、あまりのポイントの貯まり方に楽しくなってきますよ。
ネットショッピングと聞くと家電製品を思い浮かべる方がいると思います。イトーヨーカドーネットスーパーは生鮮食品を揃えているので、忙しくスーパーに行けない時でも「この刺し身美味しい!」と明日へのエネルギーを付けられますよ。
スーパーでお米やジュースを買う時って重くないですか?Amazonや楽天市場でお米や飲み物の箱買いをすると、レジや持ち帰る時の重い荷物を持ち運ぶ苦痛から開放されますよ。
『Oki Dokiランド』を経由してJCB CARD Wで決済すると、還元率6~11%でポイントがザクザク貯まっていきますよ!
まとめ
現在行われているJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、2019年3月31日(日)まで開催されていて、最大で8,000円相当の特典を獲得することができます。
JCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、上記のように家族カードを新規発行するなどして、最大で8,000円相当の特典をもらうことができますが、入会キャンペーンはそれだけではありません。
JCBが使えるお店でJCB CARD W(plus L)を使って決済すると、通常の4倍のポイントを貯めることができるなど以下の特典があります。
上記のようにJCB CARD W(plus L)の入会キャンペーンは、Amazonで最大で7倍のポイントが貯めることなどができますが、このキャンペーンは2019年1月31日(木)に終了してしまいます。
「少しでも入会キャンペーンで得をしたい!」という方は、今がJCB CARD W(plus L)を発行するタイミングです!